

CAREER PLANキャリアプラン
CAREER PLANキャリアプラン
三田エンジニアリングでは、一人ひとりが自分らしく成長できるキャリアプランを用意しています。
入社後はオリエンテーションやOJTを通じて基礎を学び、現場経験を積みながら段階的にステップアップ。
中小規模の現場担当から大規模案件の責任者、マネジメント職まで、着実に成長できる仕組みがあります。
また、フォローアップ研修や各種支援制度により、技術・知識の習得も全面的にバックアップ。
将来の目標に向けて、長期的な視野でキャリアを築ける環境があります。
-
1年目
- オリエンテーション
-
入社後はまず、会社の理念や組織構成、業務内容の基礎を学ぶ「オリエンテーション」からスタートします。社内ルールや安全管理など、働くうえで必要な知識をしっかりと身につける時間です。
- OJT (On-the-Job Training)
-
実際の業務現場で先輩社員とともに仕事を行いながら、実務を学んでいきます。現場対応力や業務の流れを実践を通じて習得できるため、未経験の方も安心してスキルを高められます。
- フォローアップ研修
-
OJT後には、業務経験をもとに理解を深める「フォローアップ研修」を実施。課題の整理や振り返りを行い、次のステップへ進むための土台をしっかり固めます。
- 取得目標資格など
-
普通自動車免許(要)
低圧電気取扱危険作業
-
2年目
- メンテナンス現場担当者
-
主に現場にて、設備や機器の定期点検・修理・調整などのメンテナンス業務を担当します。機器の正常な稼働を維持するため、迅速かつ丁寧な対応が求められます。
現場ごとに設備が異なるため、状況に応じた柔軟な判断力や、トラブルへの初期対応力が身につきます。
- 取得目標資格など
-
高所作業車(10m未満)酸素欠乏危険作業
第二種電気工事士
-
3年目
- メンテナンス現場責任者/調整現場担当者
-
小中規模の工事・点検案件やメンテナンス業務において、現場のリーダーとして全体を統括します。作業の進行管理や、安全・品質の確保はもちろんのこと、協力会社やお客様との連携も含めた総合的な対応が求められます。
また、現場での最終調整業務(動作確認・試運転など)も担い、実務とマネジメントの両面で活躍するポジションです。
- 取得目標資格など
-
2級(電気・通信・管)施工管理技士
2級計装士
リスクアセスメント
-
5年目
- 大規模現場責任者
-
病院、工場、大型商業施設など、設備の複雑性や関係者の多い大規模案件において、現場の全体管理を行う重要なポジションです。工期の管理、コスト調整、安全・品質の確保に加え、顧客との打ち合わせや、現場スタッフ・協力会社との円滑なコミュニケーションが求められます。
- 取得目標資格など
-
1級(電気・通信・管)施工管理技士
1級計装士
第一種電気工事士
-
7年目
- プレーイングマネージャー
-
自ら現場の第一線に立ちながら、同時にチーム全体のマネジメントも担うハイブリッドなポジションです。技術者としてのスキルを維持・発揮しつつ、若手スタッフへの指導や案件全体の進行管理など、幅広い役割を果たします。
日々の業務においては、自分の手で問題を解決しながらも、現場全体の最適化を常に意識します。
-
10年目
- マネージャー
-
部門や複数の現場チームを統括し、業務全体の最適化や経営への貢献を図る上級管理職です。各現場の状況を把握し、適切な人員配置、案件の進行、予算・品質の管理を行うほか、経営層への報告や改善提案なども担います。
また、人材育成やチームビルディングにも注力し、次世代リーダーの発掘・育成も大切な役割のひとつです。
- 取得目標資格など
-
エネルギー管理士
EDUCATION教育制度

技術研修
毎年4月に、ベテラン社員や役員が講師を務め、1日から2日間の技術研修会を実施しています。
この研修会は、若手や経験の浅い社員を対象に、計装基礎や自動制御について改めて学ぶことを目的としています。当社オリジナルの教材を使用し、座学、実習、質疑応答、ディスカッション、確認テストなどを通じて、原理や仕組みへの理解を深めます。
また、研修の目的以外に、日頃なかなか会う機会のない社員同士の交流や親睦を深めるため、最終日には懇親会も開催しております。
その他、メーカー様や取引先様が主催する技術研修会、資格取得のための講習会、各部署での定例勉強会などにも積極的に参加し、全社的な技術力向上に努めています。

人間力研修
社員一人ひとりのレベルに合わせた研修プログラムを提供しています。
- 若手向け研修
- 社会人としての土台を築くことを目的とし、ビジネスマナー、報告・連絡・相談(報連相)の基本、主体性、そしてチームワークの重要性を学びます。自身の強みや価値観を深く理解し、組織の一員として信頼されるための行動力と思考力を育みます。
- 中堅社員向け研修
- 自己理解と感情のコントロールを深めるとともに、後輩の育成や組織全体への影響力を自覚する機会です。信頼される中堅社員として、主体性と周囲を巻き込む力を養い、組織の中核を担う人材への成長を目指します。
- 管理職向け研修
- 部下育成と組織運営に不可欠な人間力を高めます。共感力、対話力、そして的確な判断力を養い、信頼されるリーダーとしてのあり方を再認識します。自ら学び続け、変化の時代に適応して、力強く組織を導く力を育成します。
