入社を決めるに至った経緯は?
これまでは力仕事が殆どで、電気や計装関連の仕事をやったことがなかったですが、様々な技術を学ぶことができることや新しいことに挑戦したい思いもあり、三田エンジニアリングに入社致しました。
今までやってきたことは?
ME入社後は、最初の1年間は照明関連の制御を担当しました。照明制御は新規調整がメインで主に倉庫件名に関わり、現場に設置されている機器の動作確認や制御内容の確認などを行いました。その後、現在に至るまで空調自動制御の主にメンテナンス作業に従事し、自動制御が正常に行われているかの確認を行ってきました。
次に目指していることは?
未だに技術面では足りない部分があり、自信がない場面もあります。
その為、様々な現場を経験し、柔軟な対応力や技術力を持てるよう努力していきたいです。
学生へのメッセージ
私自身も様々な会社に就職し、転職をしました。企業説明会等や転職サイトなどで、会社の雰囲気や仕事内容を聞いたりしましたが、会社選びに最も重要なのは、長続きするかどうかだと思います。
この社員紹介が皆さんのお役に立てれば幸いです。
ある一日のスケジュール
06:00 | 起床! | |
---|---|
家から現場までの距離により様々ですが、大体この時間に起床。 起きる時間が早すぎて二度寝してしまい、寝坊しかけることもありますので、アラームの設定は絶対に欠かせません。 |
09:00 | 現場にIN。作業開始!・・・の前に。 | |
---|---|
現場到着後は、荷物などを置き、お客様と作業内容や移動する場所、注意事項などを打合せを行います。作業の準備を行い、作業前にKY(危険予知)活動を行ってから本日の作業が開始します。 |
11:40 | 飯ッ!食わずにはいられないッ! | |
---|---|
午前中の作業が一段落したので、少し早いけれど昼食にします。 弁当を持ってきている方もいますが、外食が多いです。現場は日々違う場所なので、前日などにおいしいお店などをリサーチするもの楽しみです。 ご飯を食べたあとは軽く昼寝をします。 |
13:00 | 午後の作業開始。 | |
---|---|
午前中の作業の続きです。作業の流れなどに慣れてきたこともあり、作業効率も上がりますが、油断大敵です。慣れたころに怪我をするので、注意して作業します。 |
15:00 | ちょいと休憩・・・ | |
---|---|
作業の進捗度合いにもよりますが、このあたりで休憩することが殆どです。技術面でわからないがあれば、先輩社員に聞いて交流を図るもよし、自身の休息に充てるもよしです。 |
17:00 | 今日の現場作業は以上! | |
---|---|
お客様に作業終了報告を行います。あわせて、作業日報を書いて提出します。何も問題が無ければ、今日の現場作業は終了です。 |
18:00 | まだだ・・・まだ終わらんよ! | |
---|---|
事務所に帰ってきて、日報や報告書作成などの事務作業を行います。翌日が違う現場ならばその準備も。計画的に行っていれば、スムーズに終わります。もちろん何もなければ、直帰できます。 |
19:30 | 仕事終わり・・・ | |
---|---|
今日はここまでにして家に帰ります。 お疲れ様でした。 |
23:00 | 就寝 | |
---|---|
帰宅して、風呂に入り、一日の疲れを癒します。 子供を寝かしつけた後は、自分の趣味の時間になります。 おやすみなさい! |